- 「歯がグラグラする」
- 「歯ぐきから出血する」
このような症状に心当たりはありませんか?
もしかしたら、あなたは歯周病にかかっているかもしれません。
歯周病は、日本人の成人の8割が患っていると言われている、非常に身近な病気です。
今回の記事では、
- 歯周病の原因
- 症状
- 治療法
- そして予防法
について、歯科医師の視点から詳しく解説します。
歯周病とは
歯周病は、歯を支えている歯周組織(歯槽骨、歯根膜、セメント質、歯肉)が細菌によって破壊される病気です。
初期の段階では自覚症状がほとんどありません。
気づかないうちに進行してしまうことが多いのが特徴です。
放置すると歯がぐらつき、最終的には歯を失ってしまう可能性もあります。
歯周病の原因
歯垢・歯石の蓄積
歯に付着した食べカスや細菌が固まったものが歯垢です。
歯垢は放置すると歯石となります。
歯ブラシでは除去できなくなります。歯垢や歯石の中にいる細菌が毒素を出します。
歯周組織を破壊します。
口腔内の細菌
プラークと呼ばれる細菌の膜が歯に付着し、歯周病を引き起こします。
生活習慣
- 喫煙
- ストレス
- 不規則な生活習慣
などは、免疫力を低下させ、歯周病を悪化させる可能性があります。
全身疾患
- 糖尿病
- 心臓病
- 呼吸器疾患
など、全身の病気も歯周病に影響を与えることがあります。
歯周病の症状
歯肉炎の症状
- 歯ぐきの赤み
- 腫れ
- 出血
- 口臭
など
歯周炎の症状
- 歯がぐらつく
- 歯が長くなったように見える
- 歯の間が空いた
- 膿が出る
など
放置した場合の症状
- 歯の喪失
- 噛み合わせの変化
- 発音の変化
- 全身疾患への影響(心疾患、糖尿病など)
歯周病の診断
歯科医院では、歯周ポケットの深さを測ったり、レントゲン撮影を行ったりして、歯周病の進行度を診断します。
歯周病の治療法
スケーリングとルートプレーニング
歯垢や歯石を徹底的に除去する治療法です。
フラップオペレーション
歯肉を切開し、歯周ポケット内の汚れを徹底的に除去する治療法です。
薬物療法
抗生物質や消炎剤などを用いて、歯周病の原因となる細菌を殺菌し、炎症を抑えます。
歯周病とインプラント
歯周病は、インプラント治療の成功率を大きく左右します。
歯周病が進行している状態では、インプラントがうまく定着しない可能性が高くなります。
そのため、インプラント治療を受ける前に、必ず歯周病の治療を完了させる必要があります。
歯周病の予防法
正しい歯磨き
- 歯ブラシ
- 歯間ブラシ
- デンタルフロス
- などを使いましょう。
歯垢をしっかりと除去しましょう。
歯間ブラシが入らない?その原因と解決策を歯科医が解説!
デンタルフロスとは?インプラント周囲の清掃に役立つその役割と選び方【歯科医監修】
定期的な歯科検診
歯科医院で定期的に歯のクリーニングを受けることで、歯垢や歯石を早期に除去できます。
食生活の改善
糖質の摂取を控えましょう。
バランスの取れた食事を心がけましょう。
禁煙
喫煙は歯周病を悪化させる要因の一つです。
ストレス管理
ストレスは免疫力を低下させます。
歯周病を悪化させる可能性があります。
コメント